ナオトです。
最近本せどりにハマっているので、仕入れ方など説明してきましたが、一つ大切なことを言い忘れていたので、今回はそのお話をします。
以前の記事で書きましたが、本は絶版になっている本もあるので、プレミア化している本が多いのが特徴で、そのおかげで、1冊で1万以上の利益をとれることもあります。
それが本せどりのいいところでもあるのですが、ここで注意する規約が1つあります。この規約を守らないとアカウント停止もありえるので、絶対に守るようにしましょう!
アカウント停止もありうる本せどりの規約とは?
今まで本せどりでは新品価格を自由に決めて出品することができました。
ですが最近Amazonが「定価維持制度」という規約を守るように警告を促すようになりました。
「定価維持制度」とは新品本を販売する小売店は「定価販売しなければならない」という制度のことです。
日本全国どの本屋でも、新品本は値段が一緒ですよね。それがこの制度があるからです。だからAmazonもきちんと規約を全出品者に守るようにしなさい!と圧力があったのか、突然厳しく警告するようになりました。
これをまもらないと、アカウント停止もありえるので、絶対に守るようにしてください。
でもこの規制はあくまで「新品本」のみなので、もしプレミア価格で販売したい場合は「中古」として販売したら、価格は自由に設定して問題ありません。
つまり、本を定価以上で販売したい場合は必ず中古として出品するようにしましょう!ということです。
本せどりをやるときは新品本に対しての、この規約だけは注意するようにしましょうね!
では!
コメントを書く