
今日、2月12日の9時から「PayPay100億円キャンペーン第2弾」が開催されます。
前回は購入金額の20%キャッシュバックに、最大10回に1回全額キャッシュバックという、大盤振る舞いで話題になり、あっという間にキャンペーンが終わってしまいました。
僕も妻に頼まれた炊飯器が全額キャッシュバックされ、本当にいいイベントでしたが、その後問題も少しおきましたね。
1人のアカウントでキャッシュバックできる最大金額が決まっているので、1人で複数アカウントを作ってた人が、ポイントを消されたり、こちらも話題になりました。まぁ、規約違反なので仕方がないのですが。
恐らく転売目的で、そういったことをしている人が多かったのでしょう。
そこで前回の反省を踏まえてなのか、今回はかなり控えめのキャンペーンになっています。

1回の支払いにおけるキャッシュバック上限は最大1000円までで、キャンペーン期間の上限は5万円まで。
つまり、5000円以上の商品は、最大限ポイントを貰うことができません。
転売って単価が高い商品の方が利益が取れる商品が多くあります。ですから、高額商品を転売させないために、上限を1000円までとしてきたんでしょうね。
転売対策をきちんとしてきていますね。
さらに前回あった目玉の全額キャッシュバックも、かなり控えめに変更されています。

やたら当たるくじとなり、こちらも1回の支払いで最大1000円までで、上限は2万円。当たる確率はさらに高くなっていますが、前回ほどの恩恵は受けられないかな。
とまぁ、内容をザックリと説明しましたが、転売対策がされた第2弾ですね。
それでも、売っても利益がプラマイゼロになるような商品で利益を出せるようになるので、転売は出来る内容です。利用するのは全然ありです。
僕は店舗せどりはそれほど得意ではないので、今回は転売目的でPayPayを利用することはありませんが、ヤマダ電機で何冊か本を買って恩恵を受けてこようかなと。
本当は前回のキャッシュバックされたPayPay残高が12万円あるので、せどりで利用したかったのですが、今回は様子見かな。
以前、2月からPayPayがヤフオクでも使用可能になるという報告があったのですが、まだ実施されていませんので、それが出来るようになったら仕入れに残高を使ってみようと考えています。
何かPayPayをうまく使える情報を掴んだら報告しますね!
では!